こんにちは。行政書士の石濵です。今回は相続に関する民法の中で、相続された財産(相続財産)と相続人が以前から有していた固有の財産を仕分けるルールを定めた「財産分離」について説明します。 相続した財産と相続人固有の財産が混 […]
「民法」タグの記事一覧(3 / 3ページ目)
民法解説(相続) 相続の承認及び放棄③(第938条~第940条)
こんにちは。行政書士の石濵です。今回も前回に引き続き相続に関する民法の解説を行います。今回は相続放棄についての条文です。宜しくお願い致します。 第938条(相続の放棄の方式)相続の放棄をしようとする者は、その旨を家庭裁 […]
民法解説(相続) 相続の承認及び放棄②(第920条~第937条)
こんにちは。行政書士の石濵です。今回は相続の単純承認、限定承認、相続放棄を条文に沿って個別に詳しく解説したいと思います。宜しくお願い致します。 第920条(単純承認の効力)相続人は、単純承認をしたときは無限に被相続人の […]
民法解説(相続) 相続の承認及び放棄(第915条~第919条)
こんにちは。行政書士の石濵です。民法解説も新章の相続の承認及び放棄に入ります。ここでは、相続の仕方の種類や相続放棄について解説します。 ご存じの通り、相続人は必ず相続をしなければいけないわけではありません。被相続人と人 […]
民法解説(相続) 相続の効力③(第906条~第914条)
こんにちは。行政書士の石濵です。本日も相続に関する民法の解説の続きを行います。ここでは遺産の分割協議についてや共同相続人の責任の所在について書かれています。では個別に見ていきましょう。 民法第906条(遺産分割の基準)遺 […]
民法解説(相続) 相続の効力②(第900条~第905条)
こんにちは。行政書士の石濵です。前回に引き続き、相続の効力についての条文を解説します。今回は第900条からです。 第900条(法定相続分)同順位の相続人が数人あるときは、その相続分は、次の各号の定めるところによる。1 […]
民法解説(相続) 相続の効力(第896条~第899条)
こんにちは。行政書士の石濵です。今回は民法第896条以降の相続の効力についての条文を解説いたします。相続できるものの説明や相続人が複数いた場合の相続割合の説明などが明示されている条文となります。順を追って一つずつ見てい […]
民法解説(相続) 相続人(第886条~第895条)
こんにちは。行政書士の石濵です。今回は民法(相続)の第2章である相続人についての条文を解説いたします。ここは、主に相続人の範囲と順位について示されている部分となります。自分がもらえる立場なのかそうでないのか気になるケー […]
民法解説(相続) 総則(第882条~第885条)
こんにちは。行政書士の石濵です。今回から数回に分けて民法の中の相続法を個別にみていきたいと思います。また、本ブログでは、わかりやすさに重点を置いていますので、内容が薄い部分があります。特に複雑な実例に当てはめることは難 […]
民法解説(相続) はじめに
2020年 民法大改正完全施行 こんにちは。行政書士の石濵です。2020年4月1日に改正債権法、相続法が完全施行されました。これはニュースでもよく耳にする機会があったので改正されたこと自体は知っている方が多いと思います […]